布袋さまは、中国、唐の時代の実在上の人物で、仏教の僧侶。日本では、七福神の一人に数えられている。
その姿は、腹の突き出た陽気な太ったおじさんとして描かれ、手には大きな袋と数珠か団扇を持っている。私の布袋さんは、数珠を持っている。
本名は、釈契此(しゃくかいし)。各地を放浪し、寝るときはところかまわず、どこにでも眠っていた。そのとき持ち歩いていた袋から、布袋とあだ名されたらしい。袋の中身は、おそらく生活用品と食料。僧には禁止されている生臭ものも食べた。
よく未来のことを予知していたため、弥勒菩薩の生まれ変わりの信じられ、子供などにも慕われていたらしい。
七福神の中では、家庭円満のご利益を受け持つ。 他に未来予知、金運の神様としても知られている。願い事をする際は、お腹をさすって願うとよく叶うそうだ。
私の布袋さまは車の中に祭っているので、交通安全、音質改善も合わせてお願いしていただく。