バナー

もどる

since 2008 2/26スペースupdate 2010 7/26

■ ローバーミニ ETC導入記録 ■

車

■ 概要

ETCの導入方法、ミニへの取り付けをまとめる。
総額3600円+100円で取り付けることが出来た。

■ 導入理由

ネットで調べていたところ、所有している三井住友カードから追加してETCカードを発行することに、費用はかからないことがわかった。

さらにETC車載器を調べてみると、助成金制度を利用すれば、5000円前後で手に入りそうなことも確認できた。
ETC車載器は、1万5千円はかかるとのイメージを持っており、年に6回くらいしか高速に乗らないため、不要と考えていた。

そのくらいの金額ならと、ETCを導入することとした。

■ ETCの利用に必要な事項

・ETCカードの入手
・ETC車載器の入手
・ETC車載器のセットアップ(指定された販売店でしか行うことが出来ない。車検証が必要)
・ETC車載器の取り付け

■ ETCカード

ETCを利用するには、ETCカードが必要になる。

ETCカードがあればETC車載器がなくても、料金所を通過するときに、ETCカードを手渡しすることで、小銭の用意なしにキャッシュレスで、通れるようだ。(ただし、ETC割引は適用されない。)

特定の店でETC車載器を購入し、新規に三井住友カードのETCカードを申し込むことで、2000円のキャッシュバックのキャンペーンもやっている。(2008年3月末まで)
他にも、特典、割引があるETCカードがあるようだ。

ETC車載器とETCカードは、一対一で対応しているわけではないので、他人のETCカードも使用することが出来る。
カードを盗まれると他の車で使用され、使用した金額の請求が自分に来る。そのため、車を使用しないときは、ETC車載器とETCカードを別々にしておくことを進められている。

私が所有している三井住友のクレジットカードは、追加でETCカードを発行するサービスがある。
発行に費用はかからない。
クレジット機能をもつETCカードも用意されているが、すでに持っているカードへのETC機能の追加は出来ず、クレジット機能と一体のカードにするには、新たに申し込む必要がある。

申し込み後、受け取りは郵送で約1週間後の予定。店舗に受け取りに行くことで、一日二日で受け取ることもできる。

2008 2/19(火)の夜に三井住友カードのwebから申し込み、2/27(水)に届いた。

■ ETC車載器の選択

ETC車載器は、アンテナ分離型とダッシュボードに載せる一体型のタイプがある。
ミニのダッシュボードには大きさ的に一体型は配置が難しい点と見た目を考慮し、アンテナ分離型を選択した。

アンテナ分離型にも、アンテナをダッシュボードに張るタイプとフロントガラスに張るタイプの2種類ある。
どちらのタイプも専用のアタッチメント(ブラケット)を使用することで、ダッシュボードに張るタイプでもフロントガラスに、またその逆にも設置することができるが、アタッチメントを取り付けると、チープで見た目が悪くなる。
三菱重工 MOBE-400は同梱。パナソニック CY-ET907KDは別売り1250円。
ETC車載器のアンテナのアタッチメント
アンテナをフロントガラスに張る時に使用するアタッチメント(三菱重工 MOBE-400付属品)

当初、価格.comで一番人気のパナソニック CY-ET907KDを狙っていた。しかし、調べていくうちに、この機種はフロントガラスに付けるタイプであることが分かる。
ミニのフロントガラスは、角度が急なため取付制限から外れていると思い、フロントガラスに貼ることは断念し、アンテナをダッシュボードに張るタイプの三菱重工 MOBE-400を選択した。

アンテナをフロントガラスに取り付ける場合は、CY-ET907KDとMOBE-400ともに、水平から20度〜50度の角度でなければならない。

後日、ローバーミニのフロントガラスの角度を測ってみると、50度〜52度。
ローバーミニ フロントガラスの角度 51度
車が置かれた地面の傾斜、サスペンションの状態、iPhoneの誤差を考えると、およその値になるが、アンテナを取り付けるには微妙な角度。iPhoneは便利。

■ ETC車載器の購入

ETC車載器は、搭載する車と一対一で対応しており、他の車への乗せ変えはできない。

助成金

四輪車ETCらくらく導入キャンペーンを利用すれば、5250円の助成金がある。
助成金の期間は、2009 3/31まで。ただし、台数限定20万台。
(2008年9月現在、台数に達し終了しているようだ。2007年度は、台数限定が徐々に増やされ、私が購入した2月終わりには、台数無制限になった。2008年度以降は、行われなくなった。)

ETC車載器を取り付ける車が、以前にこの制度を使用していないこと。(他の割引との併用は可)
支払いに、2年以上かけた分割払いの条件がある。(リースでも可)
Yahoo!オークションでは、落札金額を一括、前払いで支払い、2年後に100円を支払う方法で、助成の条件を満たそうとしている出品者がいる。

他にも、いろいろとETC車載器購入の助成金制度があるが、カード同時加入、機種限定などの条件があるものが多い。

セットアップ

ETC車載器は、使用する自動車と対応させるため、セットアップと言う作業を行う。
ETC車載器を他の車に付け替えた場合、ナンバーが変更になった場合は、再びセットアップを行わなければならない。
セットアップは、指定の店でしかできない。セットアップには、ETC車載器と車検証が必要である。自動車本体、ETCカードは必要ない。
セットアップ料を別に取っている店もある。

イエローハット

OSC平塚シティのYellow Hat(イエローハット)で、ETCの助成金が使用できるかを尋ねた。
助成金の条件で2年間の24回払いになるため、19%の金利が付き、1万円のETC車体搭載器で3000円くらいの得にしかならないとのこと。(取り付け費用、セットアップ代も、助成金の対象になる。)

取り付け手数料は、アンテナ分離タイプで5250円。その他にセットアップ費用3150円が必要になる。
ほかの店で購入したETC車載器の取り付け、セットアップもやってくれるとのこと。自分での取り付けに失敗した場合に利用できる。(かも。一度、この店でオーディオデッキの取り付けを依頼したところ、無理と断られたことがある。)

Yahoo!オークションで落札

取り付けは、自分で行う予定のため、助成金が使用でき店舗で購入するより安いYahoo!オークションで落札した。
落札後の手続きすることが、多い。

・出品者のサイトで必要事項の入力
・助成金の書類作成委任状をダウンロードしてプリントアウト
・プリントアウトした用紙に、住所、氏名、アンケートなどを記入
・車検証と委任状をスキャナーで取り込みメールに添付して発送。(FAX、郵送でも可)
・代金振込

ETC車載器の箱
メーカー:三菱重工
型番:MOBE-400
購入店:エクシール(株)(Yahoo!オークション)
値段:3000円(送料600円、助成金分は除く。セットアップ込み。2年後に100円を払う)

2008 2/24(日)の夜にYahoo!オークションで落札し、2/26(火)に届いた。中1日。
値段は、助成金を差し引き、セットアップ代金を含む。

助成金を利用できる条件として、2年以上かけた分割払いであるため、2年後に100円を振り込む必要がある。ただし、出品した店としては、特に2年後に催促はしないとのこと。
その後、2010年2月24日に、すでにこのとき購入したETC自体がなくなったが、郵便局より100円を振り込む。

■ 取り付け

ミニ
取り付ける自動車(ROVER MINI MAYFAIR/ローバー ミニ メイフェア 90年式)

ETC車載器のアンテナ
ETC車載器本体とアンテナ

ケーブルの引き回し

購入したETC車載器は、ダッシュボードに付けるアンテナ分離タイプであるため、ETC車載器本体からアンテナまでケーブルでつなげる必要がある。
アンテナのケーブルは、特殊な同軸ケーブルのため、曲げる角度など制限がある。

すでにnav-uの電源コードがダッシュボードの前を横切っており、さらに車内にケーブルが露出することは避けたい。
ケーブルを裏側から通すため、ダッシュボードを取り外そうとした。
ネットを検索するが、なかなかダッシュボードの取り外し方法を見つけることが出来なかった。(後日、見つける。ここ。)
試行錯誤し、ボルトが手持ちの工具では取り外せず、工具を購入した。
ラテェット
ダッシュボードを固定している3つのナットは、購入したラチェットで取り外すことが出来たが、ダッシュボードは取り外すには、内部についているネジにより前にずらしながら持ち上げて取る必要があった。しかし、ダッシュボードの前にはフロントガラスがあり、フロントガラスを取らなければならないようだったため、ダッシュボードは取り外すことはあきらめた。
結局、アンテナの線は、ダッシュボードの下を通し、横からはわせた。

電源ケーブル関係は、シガー電源端子につながっているアースとACC電源から分岐して、取り付けた。

アンテナ、電源ケーブルとも長く、かなり線が余る。
特にアンテナ行きケーブルは、切断して短縮が出来ないため、ダッシュボードの下に納めることに苦労する。

アンテナの配置

MOBE-400の取扱説明書によると、ダッシュボードに付ける場合は、以下の制限がある。

・車体中心から左右500mm以内
・フロントガラスから50mm以上離す
・アンテナの上面垂直延長上にフロントガラスが入るようにする。
・GPSアンテナから100mm以上離す

フロントガラスに付ける場合は、水平から20度〜50度。
ネット検索から、「とりあえず車体中心付近に張っとけば、何とかなる」との情報もある。

フロントガラスから離すとダッシュボードの傾きが車内側になり、ポータブルカーナビ「nav-u」と干渉してくるため、実際にアンテナを取り付けた位置は「フロントガラスから50mm以上離す」という条件を無視している。

ETC車載器のアンテナ

ETC車載器のアンテナ

本体の配置
ETC車載器のアンテナ
ETC車載器は、フロントスピーカーの幅とほぼ同じだったため、フロントスピーカーと一緒にゴムでつり下げている。特にテープ、接着剤などで固定していない。
ETCカードを入れるときに若干動く。音楽を流しているときは、ETC車載器からの音声がまったく聞こえない。

■ 使用

車の電源を付けると、ブザーがなり、そのあと音声でETCカードの有無、認識を案内される。

ETC車載器本体に付いているボタンは、音量調節と料金の音声案内。
一回ごとの料金と累計金額が分かる。

車の電源を切った後、ブザーがなる。ETCカード取り残し防止の意味があるらしい。

取り付け直後に、3区間、料金所を計6回通過したが、無事にゲートが開き、問題なかった。
その後、首都高、湾岸線、東名などを走行するが、すべてのETCゲートをクリアーしている。

ETCゲートを通過する際の注意として、速度を20km/h以下にするよう案内されているが、ほとんどの車は守っておらず、速度を落として通過すると、前方のゲートより後続車との車間が狭くなることが怖い。
若干、他の車に比べ、ゲートが開く時間が遅い気もする。

もどる


バナー
このページへの文句は、yoneharus_arts@me.comまで。 このページは、リンクフリーです。
記載されていますイラスト、写真、およびテキストの著作権は、米春が所有しています。 特にことわりがないかぎり無断での移管、転用、改変は禁止しています。 Mac、Macロゴは、米国およびその他の国で登録されているApple Inc.の商標です。Made on a MacバッジはApple Inc.の商標であり、同社の許可により使用しています。Copyright (C) 2007 YONEHARU All rights reserved.